SSブログ

そうなんだ~!! [徒然]

今日の新聞、多々ある記事の中

ねこの手が今まで疑問に思っていたことを

一気に解決する記事を発見


中日新聞 市民版 名古屋特捜隊

なぜビーシ?名古屋独特の縮め方

模造紙 他地域もユニークな呼び名


もうお分かりでしょう。

皆様の地域では「模造紙」のことをなんと呼んでいますか?

 

1.東京都で・・・

長女が幼稚園の時、行事のお手伝いでPTAの人から

「これ買ってきて」と紙を見せられました。

「すいません。広用紙(ヒロヨーシ)2枚ください」

「はい?」

「広用紙です」

「え~っと、どんなのかな?ウチにはそんな紙は無いよ。

似たようなの探してみるから」

「(あ~、そういえば、なんか違ういい方してたな~)

も、もけい、じゃない・・え~・・・も・も・・」

「あ~、模造紙ね」

「そう、それ!!」

 

2.名古屋で・・・

これまた、次女の幼稚園でお手伝いをしている時

「職員室に行って、ビーシ取って来て」

「ビーシ?」

「主任先生に聞けばわかるから」

「?・・・」

 

で、この記事によると

>ビーシとはすなわちB紙。ヨーロッパで日本の和紙に似せて作った紙がヒットし、大正時代に日本へ輸入された。その紙を模造して日本で作った紙を模造紙と呼んだらしいのです。二種類あってつや付きを「A模造紙」、つや無しを「B模造紙」と名付けた。ビーシはつや無しですから、B模造紙が縮まりB紙となったと考えられます。<

>タイヨーシ(新潟)、オーバンシ(山形、山口)、トリノコヨーシ(愛媛、香川)、ヒロヨーシ(熊本、佐賀の一部)、ヒロハバヨーシ(鹿児島の一部)、ガンピ(富山)、ビーシ(愛知、岐阜、、三重北部)、その他の地域では模造紙が一般的<

 

佐賀県で生まれ育った私は

ず~っと広用紙と言っていました。

ん、間違っていなかった!!


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 6

フルフル

広用紙って、あの広い用紙だよね・・・。ビーシ・・・!?同じ日本でも違いますね。
by フルフル (2006-06-05 12:21) 

ベコ原

こんつわ~[はーと]ああ・・・懐かしい、言ってましたねぇ。
ビーシ!!って。文房具屋のオバちゃんに「ビーシください」って[にこっ]
なつかしか~[にこっ]
by ベコ原 (2006-06-05 17:15) 

ねこの手

いや、ほんと、びっくりでしょう?![わおっ]
職場の話題にどうです?
by ねこの手 (2006-06-05 17:17) 

ねこの手

>ベコ原さん
地域によってこんなに違うのかと感心しました。
私は、三つの言葉を知っていることになります![おんぷ]
自慢にはなんないね・・・。
by ねこの手 (2006-06-05 17:25) 

いちご☆

佐賀の方でしたか?
私は 東京生まれ 東京育ちですが 両親は 長崎です。
近くですよね。
by いちご☆ (2006-06-06 07:23) 

ねこの手

>いちごさん
旦那は長崎で~す[おんぷ]
旦那は、模造紙も広用紙もどっちも言っていたと
言っています。
by ねこの手 (2006-06-06 10:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

投稿のテスト(BlogPet)初夏~! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。